イラストのお仕事の記事です

10月のお仕事報告
10月がいつの間にか終わっていたので、11月に9月と10月のお仕事報告を書いています。お仕事が忙しかったのもありましたが、小学校の行事が多かったです。遠足・交通安全イベント・運動会・参観日…それに付随するPTA会議と、てんこもりもり。PT...

9月のお仕事報告
お仕事が少しひと段落。今週から、毎日マイペースでお仕事ができる程度になりました。ちょっとだけ、ほっと一息ついています。30分ほどのウォーキングを取り入れて、運動を心がけたりしています。
9月のお仕事報告です。(もう11月ですけど…)...

8月のお仕事報告
6〜7月は、忙しくしておりました。おかげさまで、8月はいろんなお仕事の報告ができます〜(^^)
ぴこちゃんえほん8月号、花火を見る親子のイラストです。金魚の浴衣、朝顔の浴衣…どっちも私が着てみたい柄なのです♪子た...

7月のお仕事報告
お仕事報告をずっとできていなくて焦っていました。Twitterではときどきしていたけれど、SNSばっかりではよくない💦次から次にお仕事があるのは良いことだけれど、きちんと自分がしてきたことをまとめておくのも大事…ということ...

五黄の寅がおもう新年
寅年年賀状
あけましておめでとうございます。と、年が明けてもう半月以上経ってしまいました……。何してたんだっけ?となりつつ、ありがたいことにお仕事をしていたんでした。本当にありがたいことに、忙しかったです。ただ、年明け早々に感染性胃...

ナースときどき女子さんでイラストを連載中です♪
メエちゃんとコタエンジェル
第12回のイラスト
第12回のイラスト
第12回のイラスト
ハテナースさんの『ナースときどき女子』で、ハテナースに寄せられたQ&Aをイラスト化するお仕事を請け負っ...

エキスパートナースさんでインタビューをしていただきました
看護師からイラストレーターへ転職したことについて、イラストレーターとしてインタビューを受けました!現在発売中の、ExpertNURSE9月号です。
エキスパートナースというと、看護師なら知らな...

保育とカリキュラム8月号 巻頭特集のイラストを担当しました
保育とカリキュラム(ひかりのくに様)の8月号、巻頭特集記事のイラストを担当いたしました。言葉に頼らないコミュニケーションについての記事です。マスクをつけた保育だからこそ発揮されるちか...

『コツぶっくす 輸液』のイラストを担当いたしました
メディカ出版様より、『コツぶっくす 輸液(日赤和歌山医療センター編著)』のイラストを担当いたしました!
コツぶっくすの人工呼吸器も担当させていただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。
担当さんにあてて描いていた落書きの...

看護学生9月号、神経系のイラストを担当しました
『看護学生7月号』(メヂカルフレンド社様)で、神経系のイラストを担当しました。
神経の伝わり方について、熱いコーヒーを触って『アチッ』というのはよく見るし、かわ...