全然、ぼーっとしてたわけではないのですが、アッという間に年末になってしまいました。
今年は有難いことにたくさんお仕事をさせていただきまして、ちょっとしたお小遣いができました。
白日夢にピクミンを見るほどPIKUMINにハマっているので、散財はピクミングッズと決めていましたよ。
オッチンが可愛くて、すでにぬいぐるみはアトリエにお迎え済み…仕事中の癒しです。
これまでのピクミンは難し過ぎて途中リタイア勢だったのですが、4はオッチンのおかげでクリアできました✨
(とっしんばっかりさせてごめんね。。)
けっきょくは赤ピクミンが一番使い易いね、このダンドリはどうやって攻略したの?など…
今年は、家族の話題もピクミン一色の我が家でした。
ピクミンブルームのおかげで、無駄に歩き回るようになって健康にも良いし、ピクミンは健康に効きます。
さて、いざ念願のニンテンドー京都へ!!
中学生になった長女(ピクミン推し)と、その友人Mちゃん(スプラ推し)と一緒に行ってきました。
平日の朝イチだったこともあって、整理券も必要なくゆったり見て回ることができました。
狙っていたピクミンのミニぬいキーホルダーや、ピンバッヂはほぼ売り切れでちょっとショック。。。
…が、念願のピクミンスタチューとせまる原生生物全種類6個入りを入手して、写真の通り大喜び状態です。
(左端が私、右二人が中学生です)
どうぶつの森のコーナーも可愛かったですし、ゼルダコーナーも充実してたんじゃないかな〜…。
私はゼルダは神々のトライフォース止まりで、今年はSwitch版もクリアしましたよ。
思わずゼルダコーナーでトライフォースのステッカーを買ったので、さっそく車に貼りました。
弟に、ワンワンのキーホルダーをお土産兼クリスマスプレゼントに。
これは可愛いアイデア商品だな〜と感心しました。
その後は、初めての京都観光だというMちゃんを連れて京都駅へ。
うちは寺関係でよく京都に来ますが、京都駅に来ることは滅多にありません…いっつも混んでるし。
長女も京都タワーを初めて間近で見て「登ってみたい!」と。
そういえば、私も展望台まで行ったことがなかったので、ついでに行ってきました。
響けユーフォニアムとコラボしていたらしく、入場券には京アニっぽい可愛い絵の女の子が…ラッキー!
お客さんは見事に修学旅行生と外国人しかいませんでしたが、みんなとても楽しそうで良い空間でした♪
京都タワーのエレベーターの前にいた舞妓さん?の人形が少しこわい…。
でも、何十年もここで観光客の方々と写真を撮ったりしてきたんだろうな。。。
京都タワーの下階は、カオスな食べ物屋さんが雑多に入っていたり、外国人向け観光所が混乱していたり、さすが観光地という感じでした。
普段見ない京都が垣間見られて面白かったです。
今は年賀状を印刷しながら、ブログを書いています。
前に書いたのが3ヶ月くらい前だったので、もう少し頻繁に更新しないとなあと反省です。。。
それでも、毎日誰かしら見にきてくれてるんだな!とカウンターを見ては嬉しがってます。
ときにお問合せフォームからお仕事の打診をいただくこともあり、やっぱりHPは大事ですね。
ちゃんと仕事しているよ〜と報告していかなくては…
(Xという名のツイッターでは毎日呟いてます💦→ https://twitter.com/hayashiromi)
コメント