
次女に頭をコソコソしてもらっている暖。
HPの閲覧数が毎日、50人近く。
ぜんぜん更新してないので、ちゃんと仕事してないんだと思われていそう。
お仕事のご相談を逃していそうで焦る。。。
現状では「なんで私に…?」と思うほど、お仕事のご相談をいただいて本当にありがたい限りです。
ほとんどが編集者さんのくちコミのようで、
今までお仕事してきた編集者さんに感謝の気持ちをテレパシーで送っています。
でも、きっとテレパシーでは届かないから、また夏のグリーティングカードなどをお送りしたいなと思っています。
日常では、県から預かっている大切なトラツグミの『りんりん』が体調を崩して、
でも結局は元気になってほっとしたり、
梅雨と共にマラセチアが凶悪化して暖くんが皮膚炎になったり、
軒先に営巣した燕を襲う蛇を3匹も捕まえて逆に世話したり、
動物の心配ばっかりしています。
マラセチア皮膚炎の方は落ち着くまでステロイドの塗布と、
かみかみしないようにエリザベスカラーを装着して暮らすことになりました。
暖くんは不便そうだけれど、嫌がって暴れもせずに慣れてくれたので御の字です。
それでも身体をグネってして足を舐めるので、届く前足の先は少しただれてしまいそうです…
少しは仕方ないかもと諦めてます。
痒いものは痒いよ、仕方ない。。。
毎晩、マラセチア殺菌用のシャンプーで足を洗うのも…暖くんは嫌いみたいだけど、我慢してくれています。
私自身は、右下腹部のなぞの痛みに少しだけ悩まされています。
圧痛はあれど、どんなに身体を動かしても痛くない。
打撲などの覚えもなくて運動器系ではなさそうだし、吐き気・便秘などの消化器症状もない。
もちろん発熱もない。
触った感じでは皮下組織の浅さなんだけど、皮膚に発赤や腫脹など外見上の変化もなくて、
しこりのようなものも触れない。
婦人科はかかってみたけどシロ…エコーで卵巣を主にみてもらったけど、3月に定期検診でみてもらってから変化なし。
今日で右下腹部の圧痛に気づいてから3日目ですが、症状に変化なし。
フィジカルアセスメントが得意な夫も首を傾げています。
婦人科の先生も「症状が何かしら悪化するなら内科を受診しては?」とのことで、私の思いとも一致して経過観察することになりました。
うーん、なんだろうな…何もないのが一番いいんだけれど、位置が極限した痛みがあるということは何かあるはず。
気になる〜、死んだらどうしよ。

トラツグミのりんりん。片足で上手に止まり木に止まっています。実は左眼球を外傷で失って、野生に帰れません。
コメント